「今日、晩ご飯、何食べようかなぁ?」、「どっちの商品が良いかな?」だったり、迷う事ってあったりしますよねぇ。
どんなことより、結婚あるいは、職業選択というような、大きな決断は迷うことがほとんどでしょう。
ですが、迷っているばっかりでは前に進みません。
時間を無駄にするだけになるのです。
そういう事で、本日は、後悔しない決断をする方法を紹介させて頂きます。
優柔不断でまったく決断できない人は、ぜひとも参考にしてください!
後悔しない決断をする方法①『視野を広げる。』
決断を下そうとする時に、殆どの人は2択で考えたりします。
「仕事を辞めるか?辞めないか?」、「結婚するか?しないか?」であったり…。
ですが、その他にも選択肢はいっぱいありますよね。
仕事においては、部署を変えたり、副業をスタートしてみたりするとか、選択肢というのはたくさんあります。
決定力を高めるなら、まず、第一に視野を広げないとダメです。
視野を広げる方法というのは2つあるのです。
1つは機会費用を考えることとなります。
飲み会に行くか迷っている時は「飲み会に行く、あるいは参加費を違う事に使う」といった感じになります。
このようにすると、飲み会に行くか行かないかの、2択から視野が大きく広がるのです。
時間あるいは、お金は機会費用を考えに含めると、自分自身に意義ある決断が出来るようになるのです。
もう1つは、その選択肢を消すこととなります。
現在、考えている選択肢が選べないとすれば、これとは別に何が出来るのかを考えてみてはどうでしょうか。
ひとつの例として、仕事を辞めるか否かで迷っているとします。
そうした場合には「仕事をず~っと続けなければならないといった場合、どうすべきか?」を考えてみましょう。
副業をしてみる、仕事内容を変えてみるとか、辞めること以外に、かなりの選択肢が見い出せますよね。
決断力を高めるためには、さしあたって、視野を広げないといけないのです。
そうするためには、機会費用を考え、現在ある選択肢をなくしてみて下さい。
後悔しない決断をする方法②『逆を考える。』
解決方法を探す時は、逆を考えることがいい方法となるのです。
具体的に言うと、「友達がいない」というような悩みがある人がいるとします。
孤独というのは、寿命を縮めることすらあるので、非常に、過酷な悩みになります。
その人については、逆を考えることにより、解決策を見出すことができるのです。
逆とは、人間関係があることとなります。
これまでに、友達がいたことや、自らがリア充とされる姿をイメージすると、欠けているものが見えてくるのです。
孤独の場合には、「人と係わるのに不安を感じる」、「人に会う回数が多くない」等が問題点となります。
それから、欠けているものを、改善していくと、迷わなくなるはずです。
理想を思い起こし、現実と何が違うのかということを比較すると、抜本的な解決策が発見できるのです。
そうすることで、行動が起こせるようになって、悩みが少しずつ改善されるのです!
迷った際は、理想と現実を対比させ、何が欠けているのかということを考えると、解決に近づくのです。
ファーストステップとして、自分の理想がどういうものかを、リアリティを持って想像してみることをオススメします。
後悔しない決断をする方法③『コインを投げる』
「今日のご飯何食べよう?」というような小さな悩みについては、コインを投げて躊躇うことなく決めてください。
どっちでもいいような選択肢であれば、スピーディーに受け入れる事ができるはずです。
さらに、コイン投げというのは、真新しい自分の気持ちが見つけられます。
具体的に言うと、ご飯を決める際、コインの表が出ると、サイゼリヤに行き、裏が出たとしたら、ガストに行くとします。
コインを投げると、表が出たとします。
そんな時に、何かしらの感情が湧き出てきます。
嬉しいときや無感情の場合は、サイゼリヤに行ってもいいと思います。
ですが、わずかながら、がっかりする場合は、ガストに行きたかったということです。
そのような時は、コイン投げの結果を度外視して、ガストに行った方が良いでしょう。
コイン投げをすると、迷う時間が軽減され、隠された自分の感情が見つかるため一石二鳥になります!
スマホでも二択を判定してくれるアプリがあったりしますよね。
ささいな事をなかなか決められない場合には、アプリやコインに決めてもらうというのが効果があります!
後悔しない決断をする方法④『小さく試す。』
職業あるいは結婚等の大きな悩みというのは、片足を突っ込むかのように、小さく試すことが効果があります。
一例として、A社に就職するべきかどうなのか悩んでいるとします。
そのような時は、A社に勤めている姿をシミュレーションするというのが大事なのです。
現場の声を人伝に聞いたり、インターンで短期間ばかり働いてみたりして、とにかく片足を突っ込んでみることをオススメします。
試すことから、かなりの発見があります。
人生をドカ~ンと左右する決断というのは、予想をするよりも、小さく試す方が効果を発揮します!
本日は、決断力を高める方法に関しまして解説しました。
人生に迷いはつきまとうものです。
ですが、ずーっと迷っていると前進することができません。
優柔不断の方というのは、今日紹介させて頂きました内容を活用してみてはいかがでしょうか。
選択肢を広げ、小さく実験して、自分に合ったものをチョイスしてください。
そうすることによって、自分の決断の質が上昇し、人生に迷う事が少なくなっていきます。