青い缶に入っている、ニベアクリーム「NIVEA(ニベア)」については、1911年にドイツで開発された老舗化粧品ブランドであり、お手頃価格で万能な保湿クリームとされて、日本においても長期に亘って愛されているのです。
家に常備しているなど、出掛ける時、バッグの中に入れている人もかなりいるはずです。
ですが、たかだかハンドクリーム代わりとなって使うだけで、終わるというのはもったいないほど、驚くことに、ニベアクリームというのは、いろいろな用途に使える、万能クリームであるということを知っておられるでしょうか?
目次
- おすすめのニベアの使い方と使い分け①『アンチエイジング。』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け②『ストレッチマーク予防 傷跡・にきび跡』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け③『目の下のクマ』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け④『化粧品落とし・クレンジングとして。』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑤『ひじのカサカサなどマッサージクリームとして』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑥『手の乾燥』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑦『皮膚炎の予防と治療』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑧『軽いやけどの治療』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑨『日焼けした肌に』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑩『リップクリーム』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑪『ヘアケア』
- おすすめのニベアの使い方と使い分け⑫『爪ケア』
おすすめのニベアの使い方と使い分け①『アンチエイジング。』
ニベアクリームがあるのであれば、しわとの戦いに勝利を、収めることを可能にするかもしれないです。
夜眠る前に適量を取って、しわが気になる所に、塗り込んでおくだけとなります。
おすすめのニベアの使い方と使い分け②『ストレッチマーク予防 傷跡・にきび跡』
ニベアのクリームについては、妊娠線の予防、傷跡あるいは、にきび跡においても効果抜群です。
特化した高価なオイルと同じくらいのターンオーバー促進効果が見られ、肌の自然治癒力を高めてくれるのです。
おすすめのニベアの使い方と使い分け③『目の下のクマ』
有無を言わさず、夜更かししないといけない日なんかは、次の朝起きれば、目の下にできてしまう黒いクマが気になってしょうがない・・・そんな人もかなりいるとのことです。
クマができると解消することは、かなり難しいですが、クマを防ぐという事は、実のところそんなに困難ではありません。
夜眠る前に、目の周囲に、ニベアクリームを少量つけ塗り込むかのようにマッサージしてみたらいいと思います。
意識的に、マッサージすることによって血行を促し、乾燥を防ぐことによって、翌日明るい表情で目を覚ます事ができるのです。
おすすめのニベアの使い方と使い分け④『化粧品落とし・クレンジングとして。』
コットンボールにクリームをふんだんに付けて、そのまま化粧を落としていくのです。
因みにこの方法、ウォータープルーフにも使えるのだそうです。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑤『ひじのカサカサなどマッサージクリームとして』
ニベアクリームというのは、ちょうど良い保湿なクリームになります。
ベタベタする事がない上、浸透性に優れていることから、アッという間に、スベスベで柔らかいひじを蘇らせることを可能にするはずです。
乾燥を抑制しつつ関節周辺のマッサージクリームにおいても使えます。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑥『手の乾燥』
とりわけ、手をこまめに洗わなければならない人にとりまして、手の乾燥は大変な問題となります。
高価なハンドクリームについては、不要です。
ニベアクリームにおいては、高級スキンケアクリームに使われている強力な保湿成分が含んでいて、乾燥でボロボロになってしまいました手もスピーディーに潤いを与えてくれるのだそうです。
持ち運び用に常備しておくことも、良いアイディアかもしれないですね。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑦『皮膚炎の予防と治療』
成分があり過ぎる石けんあるいは、クレンザークリーム等を続けて使っていますと、いずれ皮膚が荒れてしまい、炎症を発生させてしまうことがおこります。
湿疹であったり、赤み、かゆみ、腫れ等を生じさせるかも知れません。
こういう肌のトラブルであろうとも、粘度の高いニベアクリームについては、その威力を発揮してくれるのです。
とは言っても、さすがに状態が酷かったり、いつまで経っても治ることがないという場合については、皮膚科で診断を受ける事も重要となります。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑧『軽いやけどの治療』
熱いやかんあるいは、ストーブにうっかり触ってしまって、手や指に火傷を負ってしまいました・・・多々見受けられますよね。
こういう時も、ニベアクリームを活用してみることをオススメします。
皮膚のヒリヒリ感を鎮静させ、水ぶくれ等ができる事がないようにしてくれるのです。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑨『日焼けした肌に』
夏の暑い時期・・・ついうっかり、日焼け止めを塗り忘れてしまいつつ、お出かけしてしまうことなどもあるのではないでしょうか。
お昼の間は気付かなくても、夜日が落ちてからあるいは、次の日になり、肌が腫れるというような人もかなりいるはずです。
ニベアクリームにおいては、患部の熱を軽減させるというような効果もありますから、辛さをすごく和らげてくれるでしょう。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑩『リップクリーム』
乾燥してカサカサになった唇というのは、いまいち魅力的ではないといえます。
ソフトに柔らかい唇を取り戻すために、敢えてリップクリームを購入するまでしないでも、ニベアクリームが良いのではないでしょうか。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑪『ヘアケア』
洗髪後、手のひらで温かくして延ばしやすくしたニベアクリーム、ごく少量を軽く髪に浸透させます。
その後、ドライヤーの熱から髪を守り、髪を乾燥より保護してくれるのです。
しかも、ニベアクリームについては、まつ毛の育成であったりケアにも効能をもたらしてくれるそうです。
おすすめのニベアの使い方と使い分け⑫『爪ケア』
ニベアを爪に塗り、マッサージすることによって、ツヤを出し、割れることを避けることができます。
二枚爪の改善・予防にも効果を発揮します。
万能ニベアクリームさえあるなら、面倒もお金も掛けることが必要なく、なるのではないでしょうか。
引き出しに片付けているニベアに、再度チャンスを与えてみてはどうでしょうか。