朝というのは1分でも長く寝ていたいものですよね・・・。
ダイエット中なんだから、ちょっとでも食べるカロリーを少なくしたい・・・。
そのような思いによって、朝ごはんを食べない人も多いかも知れません。
ですが、朝ごはんを抜いてしまうと、美と健康に欠かすことができない栄養素が足りなくなるという反面、血糖値が高くなってしまいやすいようになって、むしろ脂肪が蓄積されてしまう恐れもあります。
本日は、朝食ダイエットへの影響と朝食で摂ると痩せるためのメニューなどを紹介したいと思います。
目次
朝食抜きって痩せるのに効果あるの?
一食抜くことによって、摂取カロリーが減ることから痩せると思いがちですが、朝食をしっかりと食べることにより、日中の活動に求められるエネルギーを補給することができて、一日の活動効率がアップします。
これとは別に、体が温まって、基礎代謝も増加することによって、太りにくくなり、疲労を感じない健康的な体となります。
逆に、朝ごはんを抜いてしまえば、たんぱく質やビタミン、鉄分、亜鉛、カルシウムといった美と健康になくてはならない栄養素が足りない状況になってしまいます。
そのように考えれば、朝食がもたらしてくれる影響は非常に大きいのではないでしょうか。
バランスのよい朝食を摂る事で、太り難い体質を目指しましょう!
朝食を食べて血糖値の急上昇を防ぐ
肥満と老化に陥る原因と考えられるものである血糖値に関しては「食事回数」も影響を及ぼすそうです。
朝食を抜いて1日2食だとしたら、空腹な状態で昼食を摂ることになって、血糖値は上昇しやすくなってしまいます。
そういうことから、インスリンがたくさん分泌されて、脂肪が蓄積されやすい体になってしまうということです。
血糖値の急上昇を防ぐうえでも、朝食は抜かないようにするといいでしょう。
理想的な朝食は「糖質+たんぱく質」をバランスよく
朝ごはんのメニューは何だっていいということは、あるはずがありません。
サラダやヨーグルトばっかりじゃ、腹持ちも悪いですし、エネルギーが足りなくて頭の回転も悪くなります。
朝ご飯で摂りたいというのは「糖質+たんぱく質」の組み合わせとなります。
肉類や乳製品などのような動物性タンパク質はカロリーが高い印象がありますので、ダイエット中は避けている人もかなりいるかもしれません。
ですが、タンパク質が足りないと筋肉の量が減少してしまうことから、基礎代謝が下がって、脂肪が燃焼しづらくなるのです。
たんぱく質というのは卵や納豆からも摂れることから、納豆ごはんと卵焼きというような和食メニューにおいても大丈夫です。
ヘルシーで低カロリーにウェートを置き過ぎず、栄養のバランスに注意して下さい。
朝食で食べると痩せる組合せ①:『ごはん+味噌汁』
ご飯におかずを作り・・・というのは無理、とされる人にオススメであるのが「朝1杯のみそ汁」になります。
大豆の持っている良質なたんぱく質であったり脂質、糖分などを含んだ栄養素を取り入れて代謝を上昇させましょう。
野菜やキノコを入れることで、ビタミンのみならず食物繊維が素早く摂り入れられます。
自ら作るというのは時間も手間もちょっと・・・という人については、さっそくお湯を注ぐのみのカップみそ汁で習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
朝食で食べると痩せる組合せ②:『パン+卵料理』
白い食パンや菓子パンというのは糖分も脂肪分もたくさんあり、および腹持ちも良くないので、どうしても食べたい日は噛み応えがあって、ありふれたパンより食物繊維がいっぱいあって腹持ちの良い全粒粉のパンが良いのではないでしょうか。
パンばかりでお腹を満たすのとは違い、栄養豊富なピーマンやエリンギなどのような低糖質野菜を豊富に入れて、たんぱく質も摂取できるスパニッシュオムレツと合わせていただいてください!
朝食で食べると痩せる組合せ③:『ヨーグルト+玉ねぎ』
ダイエット中の朝ごはんというのは、ヨーグルトばかりですませるという人も少なくないかもしれないのですが、それじゃ腹もちも悪く、栄養配分的にも不安ではないでしょうか。
そんな人においては、ヨーグルトに玉ねぎを加えた「玉ねぎヨーグルト」がイチオシです。
栄養価も上昇し、美肌やダイエット効果も望めます。
作り方については、簡単、無糖のプレーンヨーグルトに薄っぺらにスライスした玉ねぎと塩を混ぜ合わせて冷蔵庫で一晩置くだけになります。
便秘解消に効き目がある水溶性の食物繊維がたっぷりの玉ねぎとビフィズス菌の入っているヨーグルトとをセットで摂る事ができて、腸内環境の改善においても効果的になります。
玉ねぎヨーグルトはそのまま食べるだけじゃなく、サラダに加えたカレーに入れたりしても、栄養価が上がることからお勧めできます。
1分1秒が惜しい朝の時間なので、いつもよりちょっと余裕をもって朝起きるだけのことで、生活習慣も良くなり、ダイエットにも効果の高い朝ごはんを摂る事ができるのです。
「糖質+たんぱく質」を意識し、バランスが良いメニューを心掛けた方が良いでしょう。