最近では、車の駆動方式のメインが低価格で作ることができるFFとなっているようです。
ですが、現在も多くの高級車にFRが使われ続けているというのは、知っておられるでしょうか?
このことには、想定外の事情があるとのことです。
そうした理由から本日は、高級車にFRが多い事情とFR車のメリットに関して紹介したいと思います。
高級車にFRが多い理由とは!
どうして、多くの高級車にFRが使われていると思いますか?
その答えを言うと、高級車において、FRが多い理由というのは、メリットとして乗り心地が重視されるからなのです。
フロントのエンジンとリアの駆動系の揺れを車全体に拡散することが、可能なことから、乗り心地や静粛性に優れるのです。
一方、FFのメリットというのは、主にコストが安い事と室内空間を広々とスペースが確保できることの2点となります。
走行性や乗り心地よりコストパフォーマンス重要視の一般ドライバーについては、このメリットの方が大きく、FF車が数多くなっていることとなります。
高級車にするというユーザーというのは、一般的な人より走行性を重要視することがほとんどですし、低価格だというFFの一番大きいメリットも軽視するわけです。
更に、高級車では伝統にウェートを置く傾向もあって、ブランド戦略も併せてFRが採用されています。
FR車のメリットからそれぞれの理由に対して詳細に見ていきたいと思います。
重量配分。
FF車については、フロント側に重量が偏ってしまう傾向にあります。
比べて、FR車については、エンジン、ミッション等を、車体において、縦方向に並べるごとく配置できるので、理に適った重量配分を確保しやすいと指摘されています。
日常用で運転しているばっかりでは、そんなに感じることのない重量配分ではありますが、重量配分を理想の50:50に近い状態にするので色々なメリットが出てきます。
コーナリング。
FR車の最も大きなメリットというのは、コーナリング状況での安定性となります。
カーブを曲がるといった場合、車は遠心力で常時、外へ外へ逃げようとしてしまいます。
わかりやすく言うと、フロントに重心が備わっている時には、車のフロント側から常時、外に逃げることになりやすくなってしまうため、曲がりづらい(アンダーステア)状況になってしまうのです。
その反対に、リヤ側が重たい場合なら、車のお尻が外へ奪われ、その割合に応じ、フロント側は内側に切り込んでいって、曲がりすぎる(オーバーステア)状況になってしまうのです。
そこのところFR車であれば、前後の重量配分が50:50から近いことから、重心が中央にキープされます。
曲がりづらいアンダーステアや曲がりすぎるオーバーステアなんかが起きづらく、理に適ったコーナリングがやりやすいことから、乗り心地が重視される高級車ともなると、FRが適用される事が多くなっているのです。
タイヤ。
一般的には、FF車というのはフロントタイヤだけ、減ることがほとんどです。
なぜかと言うと、やはり重心がフロント側に寄り過ぎてしまっているためだと考えられます。
それともう一つ、FF車の場合では、フロントタイヤが「走る・曲がる」というような2つの仕事を請け負っているにも関わらず、FR車はフロントタイヤで曲がり、リヤタイヤで駆動するというような感じに役割りを割り当てられるので、4つのタイヤはわりと均等に減っていくことの出来るというわけです。
エンジン。
一つの空間(エンジンルーム)に全部が全部、詰め込む必要があるFF車の場合は、スペースの問題によってそんなに大きなエンジンを積むことが出来ないのです。
ですが、FR車については、わりとスペースが取る事が出来るので、大型のエンジンを積むことが出来るのです。
ゆとりのある動力性能というのは、高級車やスポーツカーにおいては、無くてはならない要素なので、大きく高出力のエンジンを載せることが出来る、FRのレイアウトが選ばれているというわけです。
駆動力
トラクションというのは、タイヤが地面を受けとり、車を前に進める駆動力の事を指し示す言葉なのですが、発進時トラクションが小さいとタイヤが滑り前に進まず、コーナリングシーンでトラクションがなくなってしまいますと、全く曲がらない、あるいはスピンがかった危険な現象が起こってしまいます。
車というのは前進しようとすると、慣性の法則によって後ろに重心が移動して、リヤ側にかなりの荷重がかかってしまいます。
荷重が多くかかることで、タイヤと路面の摩擦力が大きくなって、トラクションが増すこととなることから、FR車についてはFF車と比べ高い動力性能を誇ります。
最近では、走る事にウェートを置くより、広々とした室内空間あるいは快適性等、ユーザーの事を考慮し、使い勝手にウェートを置いた車種が望まれています。
ですが、高級車にするというようなユーザーは、一般の人より走行性や乗り心地を重要視することから高級車にFRが扱われていることになるのですね。