遊びに出かける間際に、車の鍵が見当たらない事に気がついて焦ってしまった経験はないでしょうか?
もしも、車の鍵を紛失してしまった時、どんな方法で対処すれば良いのでしょうか。
なので本日は、車の鍵を紛失した時の対処する方法を紹介させて頂きます。
車の鍵を紛失した場合の対処法とは!?
車の鍵ががまったく見つけられない・・・このような時の対処法については次に挙げるような手段があります。
車の鍵を紛失した時の対処法①:「JAFのロードサービスを利用する。」
JAFの会員であるならば、鍵開けに関しては無料でしてもらえます。
非会員については有料で、夜間利用だったら14,940円必要になります。
また会員だったとしても、バッテリーやガソリン等の部品・油脂・燃料代に関しては実費になるようなので心得ておいた方が良いでしょう。
JAFは色々なロードサービスを請け負っていますので、電話をしても、いち早く来てもらえるとは限らないというのも覚えておくことが大事となります。
車の鍵を紛失した時の対処法②:「ディーラーに連絡する。」
時間が必要になる方法になってしまいますが、ディーラーでスペアキーを作って貰うことが可能です。
スペアキーを作るのに、必要な時間とされるのは各ディーラーにより違うのですが、数日は必要となる事を覚悟してください。
値段も数万円となることもあり得ます。
それほど気軽な方法じゃありませんが、スペアキーも純正が良いという人からすればおすすめしたいと思います。
車の鍵を紛失した時にすべき事。
車の鍵を紛失した場合、ロードサービスを利用するにしても、ディーラーに連絡するとしても、しておくべきことがあるのです。
まず第一に「インロック」じゃないという事を確認してみましょう。
インロックとは、車の中にキーを置いたまま施錠してしまうことです。
インロックであった時は、鍵を紛失したのではないことから、スペア鍵を作ることは必要ありませんし、家族がスペア鍵を持っている時等は、自分で対処できます。
次に、鍵の形状に関して確かめましょう。
JAFや出張鍵屋の場合には、鍵を開けてもらう時には、鍵がどのタイプかを伝えることが求められます。
鍵のタイプとしては次にあげるようなものがあるのです。
【紛失時、車の鍵】作成タイプ①:「従来型の鍵」
従来型の、鍵穴に入れて回すタイプの鍵です。
ドアの施錠・開錠からエンジン始動まで、この鍵で行います。
【紛失時、車の鍵】作成タイプ②:「リモコンキー」
鍵に付属しているリモコンのボタンを操作して、施術・開錠をします。
エンジンの始動は従来型の鍵と一緒で、鍵穴に鍵を入れて回します。
【紛失時、車の鍵】作成タイプ③:「イモビライザーキー」
小型ICチップが収納されており、車本体のIDと鍵のIDを照合して施術・解錠をします。
【紛失時、車の鍵】作成タイプ④:「スマートキー」
ワイヤレスで、施術・解錠・エンジン始動さえも行う事ができるのです。
リモコンキーと一緒で、ボタン操作しなくても、自動操作が行える鍵です。
鍵を紛失した場合、できるだけ速やかに警察へ紛失届を出す事も忘れないように。
警察署に直接行かなくても、電話で受け付けてもらう事もできます。
鍵のタイプや特徴。
最後に鍵を見たというのはいつで、どういう状況だったかなどを答えられるように準備を整えておいた方が良いでしょう。
鍵を紛失しないために日頃より気をつけておく事は?
車の鍵を紛失したり、インロックしてしまうなどという、トラブルというのは、どんな人でも起こる可能性がある事です。
その際に焦らずすむように、備えておける事は備えておいた方が良いです。
当然のことながら紛失することがないように気を付ける事も大事です。
車の鍵を紛失した時の備え①:「スペア鍵を作る。」
鍵を紛失したりインロックしてしまったとしても、スペア鍵があるのであればひとまず対策出来ます。
鍵穴に入れるタイプの鍵だとすれば、ホームセンターやカー用品店でスペア鍵を作る事ができるはずです。
これ以外のタイプの鍵に関しては、ディーラーで作りましょう。
車の鍵を紛失した時の備え②:「紛失防止の対策をする。」
当然のことながら、紛失しないことが何よりですから、置き場所を決めておき、使い終わったらそこに鍵をしまうとか、紛失防止の工夫をした方が良いでしょう。
鍵を仕舞うための、専用の小物入れや鍵ボックスをセッティングしも良さそうです。
常日頃、持ち歩くサイフやポーチに入れるみたいにしても良いのではないでしょうか。
車の鍵を紛失した時の備え③:「キーファインダーなどを活用する。」
近頃では、紛失物を捜しだす時に使用する便利な商品も沢山、販売されています。
キーファインダーとされるのは車の鍵や家の鍵と一緒に付けておけば、持ち主と一定の距離ができた時点で、スマホにお知らせが届く紛失防止タグなのです。
このような便利な商品もうまく使えば良いですねえ。
車の鍵をなくした!車が動かせない!ことになったら動転してしまいがちですが、その状況でも落ちついて対処できるために、想定外の場合に備えて、あれやこれやと備えておいた方が良いでしょう。
結局のところ鍵を見失わないのが一番だと思いますから、常日頃鍵の管理をキチンとしておくようにして下さいね。