スピリチュアルに関心を持っている方は「魂レベルが高い。あるいは低い。等」というような言葉を聞き及んだ事があることでしょう。
本日は、「魂レベルが高い人と低い人の特徴とその違い。」をテーマに紹介させて頂きたいと思います。
目次
魂のレベルというのは?
もとより魂のレベルというのはどのようなことなのでしょうか。
魂レベルというのは他の表現でいうと、「波動」もしくは「霊格」というようにも言います。
スピリチュアルの考え方においては、人間界というのは、魂を磨く場所だとされていて、私達、人間については、輪廻転生を繰り返し多岐に及ぶ苦難を切り開くことにより魂のレベル、言い換えれば一人の人間としての道理や道徳観を磨いていると聞きます。
すなわち、魂のレベルが高い人というのは前世で多くの輪廻転生を繰り返し、魂形態での経験値が高い人のことを指します。
一人一人の魂レベルに伴い、どういった特徴があるのか紹介させて頂きます。
魂レベルが高い人の特徴
魂レベルが高いと言われるとどういう人間であるのか気になることでしょう。
詳細な魂レベルが高い人の特徴を紹介させて頂きますので、自分の周囲においてそういう特徴を有している人がいるか探してみてはどうでしょうか。
ポジティブでプラス思考、人格者というような存在である。
魂レベルが高い人というのは、輪廻転生を繰り返し人間界の苦境を生き抜いた数がたくさんあるわけなので、経験豊富でより良い道徳観をもちまして現生を暮しているのです。
従って、常にプラス思考で、自分自身に対し厳しく、他人に対しては優しく接するということができるのです。
周りの人からすれば、常に尊敬を受けるというような高レベルの人格者として見えることでしょう。
誰かを恨んだり何かに執着することはない。
魂レベルの高いポジティブな人格者は勿論の事、これといった意図もなしに他人を恨んだりしません。
より一層、いかなる時も自分の周囲の人間に対し感謝を忘れません。
また何か思い通りにならない事が起こったとしても、躊躇せず人のせいにするのではなく、まず第一に自分自身、何か問題があったのではないかと考えます。
執着心が一切無いというのも魂レベルが高い人の特徴となります。
彼らは何か一つに一生懸命取り組む事はあっても、執拗に執着することなどありません。
それは厳しく自分を律することです。
いかなる時も決まった安定感を保ち続けて、あきらめる事も一つの方法としまして行動するのです。
これはマイペースだとも言うことができます。
魂レベルが高い人というのは、いかなる時も自分の考えを安定的に貫いているのです。
現生利益に関心がない。
魂レベルが高い人というのは、この世の物的、社会的価値にこだわりを持っていないというような特徴があります。
これについては現生利益に関心がない、いわば悟りを開いているみたいな感じです。
魂レベルが高い人は、いかなる時も自身の生きる姿勢に自信を持っているため、お金や地位等にこだわることなく自分自身の姿勢を最後まで貫く事ができるのです。
現生利益を追いかけないという事は、金銭や物的欲求、社会的地位に影響されない生き様と言えるでしょう。
高い人に比べて魂レベルが低い人の特徴とは?
魂レベルが高い人とされるのはそれほど多く存在するものじゃありません。
普通の魂レベルの人が多い中に、魂レベルが低い人も存在するのです。
魂レベルが低い人の特徴を紹介しますので、魂レベルが高い人の特徴と比べていきましょう。
マイナス思考で下向き
魂レベルが低い人というのは、魂レベルが高い人と比べてマイナス思考で、いつも不安や他人についての不満を持ちながら過ごしているという特徴があります。
具体的に言うと、お友達同士で集まっても不満や誰かの悪口ばかりを言っていますし、これから先の心配やお金の不安も絶えません。
また魂レベルが高い人と比べて、現生利益を追い求めてしまいますから、ブランド商品をやたら欲しがったりお金や社会的地位に執着してしまうというような特徴があるのです。
精神年齢は魂レベルのサイン
世間では、若いというのにとても落ち着いていて大人びた人がいると思えば、いい大人だというのに幼く道徳観にかける人もいたりします。
こういったように実際の年齢に対しての精神年齢が、どのようなものかが違うことでも、魂レベルを理解することができるのではないでしょうか。
また魂レベルと実際の年齢はどうしても一致しないですから、例えて言えば、先輩よりも後輩の方が魂レベルが高くて精神的に成熟しているというようなこともあり得ます。
魂レベルが高い人のそばに集まる人の特徴
魂レベルが高い人ということは、人格者で人間としても完成していますので、間違いなくそれほど多くはおりません。
魂レベルが高い人のそばに集まる人の特徴を紹介したいと思います。
類は友を呼ぶ?魂レベルは同等レベル同士で集まる。
類は友を呼ぶというような言葉があるのと一緒で、私達の周囲には、わりと似た特徴の人間が集合しやすいことがほとんどです。
具体的に言うと趣味が同じだったり、性格が似ていて賛同できる事も多かったら、すぐさま仲良くなる事ができるのです。
魂レベルにおいても同じ事がいえるでしょう。
私達は何か一つとなるコネクションに属する時、どういうわけか同じ特徴を持った人達同士で集まってしまうことになるというような性質があるのです。
例えて言うなら仲良しの人達同士で会社の愚痴を言い合ったり、ゴシップやスキャンダルが好きだという人が、ある一定数いることも魂レベルが低い人々が集まってネガティブな感情を共有しているというのが原因となっています。
魂レベルが高い人は孤高の存在?
魂レベルが高い人というのは少ない存在であるため、同じレベルの人間を発見する事は困難だと思います。
そのため魂レベルが高い人間は人格者の存在であることもあって、誰にも人当りが良く好かれやすいのですが、彼らが本当に信頼している人間はほとんどいないでしょう。
魂レベルが低い人は魂レベルが高い人と出会いがあったとき、人当たりが素晴らしくて素敵な人格の持ち主ですが、何となく自分とは噛み合わない、別次元の存在、と感じると言われています。
魂レベルが高い人のオーラの特徴というのは?
人とはおのおので固有のオーラが存在しているそうです。
オーラについては色それぞれに特徴があって、その人の性格や現状を示されています。
魂レベルはその人の人間としてのレベルを指し示しますので、魂レベルにもオーラと結びつきがあるのです。
ここでは魂レベルが高い人の特徴から近いオーラを紹介させて頂きます。
ポジティブなオレンジ
オレンジのオーラをまとう人というのは、いかなる時も活動的で好奇心に溢れていて、独立してもパワフルに生きて行くというような特徴が強い色となります。
ポジティブなエネルギーが強く、いつも人生を楽しみ生きることを知っていますから、いつの間にか魂レベルも高くなって行くようです。
崇高で純潔な白
白のオーラというのは、純潔さや純粋さを示す色になります。
クリーンな感じの純粋さとどんな人でも天使のようにふるまえる、優しさが特徴のオーラとなります。
クリーンなオーラではありますが、それとは逆に、騙される事もたくさんあって、さまざまな苦難を経験してきたというような特徴もあります。
他人を批判したりとか傷つかないというような特徴は、魂レベルが高い人にも共通しているのです。
人を引き寄せるカリスマの紫・金
紫、金のオーラというのは、強いカリスマ性をあわせ持った数少ないお目にかかれない色だと言えるでしょう。
感受性豊かで、完成した道徳心がある人格者が多いというのが特徴となります。
この色のオーラを有している人というのは、理想のような存在ですから、魂レベルも充分に高いレベルと言えるでしょう。
魂レベルとされる考え方をふまえて
これまでご覧になっていただいた方というのは、魂レベルが高い人、低い人が一人一人どういう特徴があるのかよく分かったことでしょう。
なかには、自分自身は魂レベルが低いかもしれないと不安になってしまった人もいそうですが、ご自身の魂レベルに納得した上でどういうアプローチが可能なのか紹介しますため、ぜひとも日常生活においても行ってみることをおすすめします。
魂レベルが低いのは悪いことじゃありません。
毎日の生活で愚痴を漏らしたり、マイナス思考になることはどんな人でもあり得る話ですので、私も魂レベルが低いかもしれないと気掛かりになった人もおられると思います。
ですが、魂レベルが低い事は悪いことじゃありません。
私達は魂レベルを上げるためにこの人間界で色々な困難を経験して、物事の道理や道徳観を学んでいるわけです。
魂レベルが低いことは、まだまだ未熟な子供みたいなもので、どんな人であっても共通して経験するシチュエーションなので、自分は魂レベルが低いからと落胆する必要はないのです。
抜け出したい、変わりたいと考えた時はチャンス
もしも、魂レベルをちょっとでも上げたい、今自分自身が属している環境の人間の発言や行動に少なからず違和感が生じるというような方は、魂レベルを上げるチャンスだと言えるでしょう。
自分自身がこれまで付き合った人間と急速に疎遠となったり、これまで属していた環境に違和感を感じて抜け出す時には、自分の魂レベルに変化が起こっているというような表れだとも考えられます。
自分の周囲に現れる人間には、魂レベルが近い人間が大部分を占めますから、自分の魂レベルが高くなってしまいますと、周囲と同調しなくなるのは仕方のないことなのです。
あれこれ考えずに、新しい環境に入ってみたりすることも一つの方法でしょう。
自分の魂レベルをいかなる時も意識する。
魂レベルが高い人というのは、常にポジティブですが、もはやこれについては、癖と言ってもいいようなものです。
魂レベルが低い人がしょっちゅうネガティブな言動を取ってしまうように、魂レベルが高い人はポジティブな思考を繰り返しているのです。
魂レベルは意識を変えたという理由で、いきなり上昇するものではないのです。
一番初めはどんなことであれ良いように受け止める思考パターンを意識してみたらいいと思います。
ポジティブな思考を繰り返すということから、私達の思考というのは解像度をアップさせ、毎日の暮らしを良く生きるために必要な新しい発見が見い出せることになります。
このような新たな発見の蓄積が私達の魂レベルを上げるアシストになります。
魂レベルが高い人と低い人の特徴‼:最後に
コンスタントに瞑想をする事でも、相手に対しての執着心あるいは不安、恐怖心がなくなることもあって、魂の向上の手助けとなります。
毎日空腹状態の時にヨガと一緒にすれば、魂向上のキーポイントというものをインスピレーションとなって与えられる可能性が高いのだそうです。
ヨガをする時間がなくても、日々感謝を行ない、ふとした空き時間に深呼吸を行なうことも魂向上のきっかけとなるかも知れません。