次世代通信規格「5G」ですが、色んな産業を変えようとしていると思われます。
5Gの技術により扱うことが出来るデータ量ですが、とんでもなく増えて、通信速度においてもケタ外れにスピードアップすると言われています。
5Gを使って、ありとあらゆるモノがネットに接続する「IOT」とか仮想現実(VR)拡張現実(AR)といった活用が、幅広業界として拡大していきそうです。
各業界が先々どういうふうに5Gの影響を受け、人々にとって、どんな悪影響を及ぼすのでしょうか?
5Gによる「健康被害」というのはあるのでしょうか?
無線技術については「4G」より次世代へと変わりつつあると思われます。
5Gというのは、ネットワークの接続を強化するのです。
IOT機器が増加すると、そのような機器から生成されるデータの量も増えることが理由となって、接続強化は、先々、最も重要になると考えられます。
目次
5Gというのは?
5Gというのは、2020年の実用化に向かって、開発されている次世代無線通信システムとなります。
現在において活用されている、主流の4Gと比較すると、速度については100倍という、驚異的な性能を誇っております。
5Gが広まることによって、ありとあらゆるものがインターネットへと接続するようになって、車の自動運転であるとか「IOT」が、より一層レベルアップするのだそうです。
通信速度が高速なということなので、4Kと8Kが、あらゆる所で見られるようになるとも考えられます。
ドコモでは2020年のサービス提供開始のため、研究開発に取り組んでおります。
2020年の東京オリンピック開始に至るまでに5Gを提供したいというような考えがあるとのことです。
当然ですが、提供開始は都市部からのスタートになると、考えられるので、日本国内を、カバーすることは、まだまだ先になりそうです。
ちまたで噂される5Gの健康被害とは!?
Verizonは、米国時間、4月3日、シカゴとミネアポリスの一部の地域にて、同社の5Gネットワークの提供を予定より、1週間早くスタートしました。
「世界初」の携帯電話向け、5Gサービスということもあり、すごく話題となっています。
日本においても、来年の実用化に向けて、5Gインフラの整備が速いペースで進行中です。
5Gは通信速度が驚くほどレベルアップする他、自動運転や遠隔操作、同時多接続等、IOT時代を、組み立てる、テクノロジーというから頼りになります。
ところが、もろ手を挙げて、喜んで良いのかどうなのかが取りざたされています。
現段階で、活用されている電話でさえも、後になってから、健康被害というのが公表されたりするケースが、生じている事を考えると、5Gにおいても潜在的に健康被害が出てきたりするのではないかと、述べる研究者も存在しております。
ここでは、5Gがもたらす”負の影響”の可能性につきましてピックアップしてみることにしました。
実際のところ、オランダが行う5Gの実験中に鳥が297羽が、突然死したり、イギリスにおいては5G電波を受けた人々が、不眠や鼻血といった被害を訴えたり、小鳥も昆虫も死んだといった報告が存在します。
そして外国の科学者経由でも「生殖機能低下、脳機能変化」等のリスクをチェックするべきだと言われています。
実用化されたって事は、実験後に調査され、改善している可能性は存在しますが、ありとあらゆるリスクを特定しているかどうかはハッキリしていません。
そのような情報を前もって認知することによって失敗しない、5Gとの付き合い方を迫ってみることにします。
5Gの陰謀、プライバシー流出については序の口
5Gならば20Gbpsもの「超光速通信」が、携帯端末において可能となります。
データ転送の速さを活用し、インターネットの、様々なことが、スマートフォンとされる片手で持つことができる小さなデバイスにて、実現できるんです。
至極当然、プライバシー関連は筒抜けだと言われています。
スノーデン氏が指摘したみたいに、米国家安全保障局(NSA)が運営を行う非公式な通信監視プラグラム「プリズム」おいては、5Gの端末から、位置情報を先頭に、膨大なデータを収集するのではないかと言われています。
「いつ、どこで、どういったことをしたか」ばかりじゃなく、「誰と何を話したのか。」さえも、ビッグデータとし収集されてしまう事は、間違いありません。
5Gで新たな形で使われる見込みの「ミリ波」
ミリ波というのは、30GHzから300GHzの周波数を有する電波で、これは、1波長が、10ミリメートル(30GHz)から1ミリメートル(300GHz)だという事から「ミリ波」と言われています。
過去、ミリ波は軍事目的もしくは衛星による地球観測、企業に向けた高速通信等に活用されておりました。
ミリ波特有の電波特性よりメインとして、直線で見通しがきく短い距離での利用に限られます。
ここ最近は、車の前方監視レーダーということでも用いられているのです。
国際軍事専門誌を刊行する、英国の軍事コンサルタント会社、IHSジェーンズ等によると、WB-1は強力なミリ波のビーム(電磁波)を発し、人体の水分を沸騰させるのです。
ビームを当てられたジトは電子レンジに入れられたみたいな感じとなり、耐えられない熱さがもたらされると言います。
ビームが届く、有効距離は80mなのですが、電源などを強化すると、1㎞に及ぶまで、伸びると言われています。
米軍が、開発中の暴動鎮圧なんかに活用する為の対人兵器システム(指向性エネルギー兵器)Active Denial Systemはミリ波の電磁波を対象物(人間)に対して照射すると、誘電加熱によって、皮膚の表面温度をアップさせる事が可能で、この照射を受けた人は、やけどをしたという感じの錯覚に陥ってしまうと言われています。
「5G」の本当の危険性は「マイクロ波に伴う人体制御」なる陰謀論
それでは、5Gの陰謀というのは、プライベート情報の流出のみが問題かと言えば、それくらいはほんの入り口程度でしかありません。
本当の陰謀については、このポイントから始まると考えられています。
1970年代、モスクワのアメリカ大使館において、奇妙なことが起こっていたようです。
大使館職員が相次いで白血病、脳腫瘍を発症したのです。
米軍の技術者が詳細に調査したのですが、大使館には、強いマイクロ波の照射を受けていたのです。
この事件というのは、どういうわけか問題にならなかったのですが、これをきっかけにして、米軍はマイクロ波の研究をしました。
それから、マイクロ波を含んだ電磁波の人体に対する影響が広い範囲にわたって、解き明かされたといわれています。
このデータとは、日本においては何があっても公開されることはないというのです。
なぜかというと、その対象が”日本人”だからとも言われています。
日本の電波法が「違法無線」については、異様なくらい厳しく、工業製品の生じる「ノイズ」においては世界一ゆるい理由はここに見受けられます。
5Gを使用するとマイクロ波に伴う人体の制御が行えるとのことです。
先に説明した、ビームフォーミングがその具体的技術となっています。
携帯基地局の出力については約10Wぐらいしかありません。
この出力だけでは、発ガンさせてしまったり、腫瘍を作るということなど、大掛かりな人体に対しての影響を与えることは難しい上、可能だとしてもかなりの時間を必要とします。
ですが、ある特殊な変調をマイクロ波に加えると、脳に対し、多くの影響を与える事が、可能と言います。
脳波は、数Hzから数百Hzというような、極めて低い周波数を持ちます。
例えば、シータ波は「ELF」という4~8Hzの振動だけど、これを電気信号に変えて、脳に加えると、とても安心した感情が生じます。
マイクロ波を特殊な変調でシータ波に変えて、放射することで、その電波を享受した人間は、安心した感情に包まれるのです。
すなわち、人間の感情をマイクロ波で制御できるというものになります。
具体的に言うと、あなたが5Gの携帯を持ってお買物しているとします。
旧タイプのビッグデータと個人情報ならば、あなたの気に入った商品データをアクティブに提供するだけしか出来ませんでした。
何てことはない通りかかった店舗の情報をスマートフォンに表示する程度です。
ですが、5Gを使っての積極的購買技術であったら、立ち止まって、覗き込んだショーウインドウの中にある商品が、どうしても購入したくなってしまうのです。
マイクロ波に変調されたELFで感情を制御されてしまうことになるのです。
この技術は当然の事、政治的にも使われる可能性があります。
ニュースを見ているうちに、ある野党の政治家が演説しているシーンが映っております。
何を述べているのかはあんまり気にせずにいるのですが、どういうわけか、あなたは、その政治家が嫌になってしまいます。
ある貴重な政策を選択する国民投票の日、あなたは寝覚めて、投票をに出かけようとすると、突然、投票所に行く気がなくなってしまうのです。
4Gとインターネットについては、監視社会を作りましたが、5Gは制御社会のインフラ的、となると考えられます。
5G電波の健康被害と「マイクロ波」によっての人体制御!:最後に。
5Gシステムについては、遠隔からの監視、追跡、洗脳、病気誘発、暗殺でも利用する事ができます。
外国では、5G反対の市民運動までも起こっています。
5G技術が実用化が行われありとあらゆる「モノ」がネットワークとして接続されるようになった時点で、中国といった技術の向上が、驚異的な国々による、ネットワークの支配が起こってしまう状況も懸念も指摘されています。
将来的に、私達は、いかに身を守れば良いのかを考えなければいけません。